
2017年末くらいから、XPコインという仮想通貨が徐々に注目を集め始めています。
もともとはマイナーコインでしたが、短期間で急激な価格上昇したことにより、「次の爆上げはXPか?」と話題になりました。
仮想通貨時価総額ランキングでも1,500種類以上ある銘柄の中で、2018年4月現在で248位!
上位1/5以上に位置していますので、これはまずまずの順位と言えるでしょう。
しかし、1枚当たりの価格がわずか0.019円と恐ろしく低いので、まだまだどうなっていくのか先が見えません。
なのでひとまず、これからの将来性と買う価値のあるコインかどうかを、値動きや今後の動向を踏まえながら、予想していきたいと思います。
最後にXPコインの購入方法やおすすめの取引所も紹介しているので、気になった方は購入してみてはいかがでしょうか?
目次
XPコインとは?
XPとは「Experience Point」の略で、ゲーム市場をターゲットとした仮想通貨です。
日本語訳するとExperienceが「経験」で、Pointが「値」。
その名の通り「経験値」を意味しており、開発チームによると「XPコインをゲームに使用してほしい」と考えて作られたそう。
ゲームをプレイしたり、経験値を獲得することによって、「XPがもらえる」という仕組みを目指している仮想通貨なのですが、一部では既に盛り上がりを見せています。
海外ではXP Marketというサイトで、オンラインゲームのプリペイドカードをXPで支払うことができたり、他にもチャットコミュニティでの投げ銭や、さらにXPを賭けたコスプレ大会なども開催されています。
ゲーム市場は国籍・国境問わず全世界規模で需要があり、ユーザー数も圧倒的ですから、もしも一度火が付いてしまったら、きっと爆発的な広がり方を見せるでしょうね。
発行枚数の桁違いの多さ
XPコインの注目すべき点は、その枚数と値上がり率です。
発行枚数が2251億0346万4778枚という、仮想通貨銘柄の中でもとりわけ多く、これは時価総額3位に位置するリップル(XRP)の2倍以上です。(ちなみにリップルの発行枚数上限は1,000億枚)
ビットコインが約2100万枚ですので、余裕で1000倍超えの流通量です。
そのため発行枚数が多いことからも、希少性としての価値は自然と低くなってしまいますね。
2017年12月から価格が急騰
2017年半ばの時点では、まだ「1XP=0.0002円」の値を付けていた非常に安価なコインでしたが、2017年12月頃に価格が跳ね上がり、2018年1月にはなんと「1XP=0.58円」にまで急騰しました。
最も安値の時に買っていたら、なんと2900倍!
わずか4万円分購入していただけで1億円超えですから、世の中に「億り人」と呼ばれる人たちが一気に増えたのにも頷けます。
PoSコインなのでコインが勝手に増える
XPコインはPoSコイン(仮想通貨取引の検証作業によって報酬を得ることができるコイン)なので、専用のウォレットにコインを入れてパソコンの電源オンにしておけば、自動的にマイニング(採掘)してくれるため、自動的に増えていきます。
但し、PoSでXPコインを増やすには最低でも1,000万枚以上のXPコインが必要です。
仮想通貨のトレード以外で、資産を増やそうと思っている堅実派の方には、特に向いている通貨かもしれませんね。
XPコインの将来性と今後の価格予想(2018年)
XPは2018年1月に大手仮想通貨取引所Binance(バイナンス)の上場投票で2位に輝き、上場まであと一歩のところまで行きました。(1位はちなみにSUB)
さらに2月23日には、インドで開催されたプロゲーマーが集う大会でXPがメインスポンサーとなり、コインのコンセプト通りゲーム業界への参戦を果たしています。
【XPがインドで開催されるe-sportsトーナメントのメインスポンサーとなりました】$XP #XP #esports pic.twitter.com/EYB7HQBnpE
— XP COIN_JAPAN (@xp_japan) 2018年2月23日
この勢いでインドの取引所「BitINDIA」に上場を予定していましたが、こちらは残念ながら見送られる事になってしまいました。
背景としては、上場投票で6位になり無料での上場が決まっていたにもかかわらず、後になってBitINDIA側から「追加の上場費用の支払いを求められる」という金銭問題へと発展。
XP側は無料で決まっていた事に対し「金銭を要求する取引所は信用できない」という理由で強く抗議したところ、結果見送られることになってしまいました。
どうやら他の仮想通貨陣営にも、同様の話が持ちかけられていたということなので、初めからお金目的の低レベルな取引所だったということなんでしょうね。
逆に上場しなくて正解だったかもしれません。
その代わりと言ってはなんですが、4月11日にCryptopia Exchange(クリプトピア エクスチェンジ)という取引所で上場を果たしています。
この影響により、ネット上では盛り上がりを見せています。
XPみたいな利回りの良いPOS通貨は、BTC価格が復活してきたら、また5倍10倍と軽く上昇するだろうね。
— えりか@仮想通貨 (@erika_inv) 2018年4月11日
・XP(eXperience Points)がCryptopia(クリプトピア)に上場!!https://t.co/4OTtQSlrcn
コインエクスチェンジですでに35%上昇、クリプトピアは12satoshiまで買いが入っているので面白いことが起こるかも!$xp #xp #仮想通貨 #moon #億り人— 武藤 裕也@フォトグラファー (@sunnyday_photo) 2018年4月11日
上場して波に乗っていますので、2018年はおおむねコインの価格も上昇するであろうという期待が高く、「いよいよBinance(バイナンス)でも上場か?」とも噂されていますので、近い将来嬉しいニュースを聞くことができるかもしれません。
XPコインの買い方
いくつかXPを購入できる仮想通貨取引所はありますが、セキュリティ面で安心な「CoinExchange」での購入方法をご説明します。
XPは海外の仮想通貨取引所でしか取り扱いがないため、日本円からの直接購入ができません。
そのため、ビットコイン建て、またはDOEG(ドージ)コイン建てでの購入になります。
※ビットコイン建てとは「日本円でビットコインを購入後、そのビットコインでXPを購入する」という流れになります。
少しでも安く買いたいのであれば、DOEGコイン建てがおすすめですね。
「CoinExchange」でのXPコインの購入方法
XPコインを購入する手順は
・国内の仮想通貨取引所でビットコインを購入
・「CoinExchange」に購入したビットコインを送金
・「CoinExchange」に送金したビットコインでDOEGコインを購入
・DOEGコインでXPを購入
という流れになります。
DOEGコイン建てでXPを購入するのが手間と感じる場合は、ビットコイン建てで購入することも可能です。
まとめ
XPコイン自体の価格はとても安いものの、やはり値動きが激しいため一度に大量の資金を投じて買うには、少し勇気がいると思います。
それでも「XPコインが欲しい!」という余裕のある方は、買い時を見定めて、あくまでも余剰資金で購入するようにしましょう。
これまでの説明である程度の将来性は感じられたと思うので、おそらくそこまでギャンブルにならないのではないかな?と思われます。
少なくとも注目しておいて損はない銘柄の1つではありますから、価格が上がるのを期待してガチホで待つのも作戦かも知れません。
但し、投資はあくまでも自己責任ですから、自分の賄える範囲内で運用するようにしてください。