
bitbank(ビットバンク)の口座登録方法を図解説入りで説明します。
必要な物はメールアドレスと公的な身分証明書だけですから、手元に準備してから始めてください。
メールアドレス登録
まずはbitbankの公式サイトにアクセスします。
赤枠で囲んである箇所にメールアドレスを入力し「無料口座開設」をクリック。
普段使い慣れているフリーメールアドレスでも構いませんし、仮想通貨用に新たに作っても良いですね。
ネット接続環境やメールソフトに不具合がなければ、送信とほぼ同時に返信メールが届きます。
万が一受信ボックスに届いていない場合は、迷惑メールボックスに振り分けられている可能性がありますので、一度確認してみてください。
「bitbank.cc」というアドレスからメールが届いているので、さっそく中身を確認します。
すると、「下記のリンクをクリックして、パスワードを設定してください」+URLが記載されていますから、赤枠で囲まれたリンクをクリック。
パスワード設定
受信メールのリンクをクリックすると、パスワード入力の画面が表示されます。
「パスワード入力」と「パスワード再入力」を間違えずに記入。
利用規約、取引事項、リスク事項のリンクをからそれぞれ中身を確認し、全てにチェックマークを入れ「登録」をクリック。
入力したパスワードはログイン時に必要となりますから、忘れないようにメモしておきましょう。
基本情報の入力
氏名・フリガナ・生年月日・住所を漏れなく記入します。
※外国の重要な公人の部分は、ほぼ9割方該当しないと思いますので、「外国の重要な公的地位にある者に該当しません」を選択し、確認ボタンをクリック。
(※の説明は「外国の重要な公人(PEPs)とは」のリンクをご参照ください)
入力内容を全て確認し、誤りがなければ「登録」をクリック。
以下の表示が出れば「基本情報の登録」は終了ですので、「本人確認書類のアップロードに進む」をクリックします。
本人確認書類の提出
該当する本人確認書類を赤枠の中から選択し、スマホで写メを撮って画像をアップロードしていきます。
サンプル画像にカーソルを移動すると「+」の表示が出ますので、クリックして保存したファイルから写真を選択。
本人確認書類は下記のいずれかになります。
該当確認書類を持っていない場合は、bitbankに直接お問い合わせください。
運転免許証(表裏両面)
パスポート(顔写真・生年月日が記載されているページ、および、所持人(住所記載)のページ)
住民基本台帳カード(表裏両面)
在留カード(表裏両面)
無事、下記画像のように表裏の写真が反映されましたら、「この内容で登録する」をクリック。
「本人確認書類のアップロードが完了しました」という画面が表示されましたら、ひとまず口座開設作業は終了です。
あとはアップロードした本人確認書類の審査が行われ、問題がなければ登録住所宛に簡易書留郵便が3日~1週間前後の間に届きます。私は申込んでから5日目に届きました。
もし写真に不備があった場合は再度提出し直すことになるので、写メはできるだけ鮮明に。
審査落ちに気付かず放置していると、いつまで経っても口座開設が完了しませんから、1日後くらいにログインして管理画面から確認してみましょう。
(管理画面右上に人型のマークがあるのでカーソルを合わせ、「登録情報」の項目をクリックすると審査状況が確認できます)
ハガキを開くと赤枠で囲んだ箇所に「暗証番号」が記されているので、管理画面にログインしてハガキに記載されている手順で入力。
しかし入力の必要がない場合もあり、その際は「本人確認書類」の欄が自動的に「完了」表示に変わっています。
かなり見辛いのですが赤い点線の所に「※暗証番号入力がなかった場合は1営業日程で有効化されます。」と記載されているため、ひょっとしたらハガキを受け取った時点でデータがbitbankに送信され、有効化されているんだと思います。
私もまさに暗証番号入力の必要がなく、自動的に「完了」表示になっていました。
一瞬「えっ?どゆこと?誰か勝手に入力した?」と心配になりましたが、どうやら自動システムが働いたようですね。
まとめ
他の各取引所と比べても、最も入力項目が少なくて即口座開設ができるくらい、bitbankの登録は簡単です。
それこそ本人確認書類を予め写メしておいたら、3分もあれば全ての登録作業が完了するので、あまりにも簡単過ぎて驚くと思います。
一点、アドバイス!
コインチェックの仮想通貨流出事件は周知のとおりご存知だと思いますが、取引所だからと言っても「100%安全」とは言い切れません。
仮に引き出せなくなったり、消失してしまっても会社がどこまで保証してくれるかは、今の時点では分かりません。
不測の事態に備えて「ビットコイン/BTC、リップル/XRP、ライトコイン/LTC、イーサリアム/ETH、モナコイン/MONA、ビットコインキャッシュ/BCC」をお持ちの(購入予定)場合は、リスク分散を考えて、同じコインを取り扱っている取引所口座(Bit Trade)も併せて開設し、ある程度分けて預けることをオススメします。
それでは、良い仮想通貨取引を!